内定通知から入社までの流れ
内定通知への返信連絡
多いのは“採用内定”なら電話通知、“不採用”なら郵送やメール連絡という例でしょう。
電話で内定通知を受けた場合は、必ず先方の名前を確認。面接で未決定だった条件があれば尋ねます。
それ以外のメールや郵送の場合は一両日中に返信が必要。「条件の確認を行いたい」「他社の通知待ちをしたい」などで入社諾否の返事を保留したいときも、とりあえずは連絡。連絡が遅れると、入社辞退とみなされるので注意しましょう。
条件の再確認・入社諾否の意思表示
入社を承諾すれば内定が決定。企業によっては、書面による「入社承諾書」などを求められることもあります。返事をする前に勤務条件・給与・待遇などに不明点・疑問点がないかを確認するのは基本。
特に面接で具体的な給与額についての結論が出ていない場合は、ここが交渉の最終タイミングです。
入社日の決定・退職日との調整
失業中の人なら、入社日は内定先企業の求めに応じるのが基本。けれど在職中であれば、内定先企業も前職場の円満退職を優先してくれるもの。
上司と相談するなど確実な退職日が決まり次第、内定先の採用担当者と話し合って入社日を決定します。
雇用契約の締結・入社手続き
法律で定められているように、勤務先と「労働契約書」を交わします。また「雇用保険被保険者証」「年金手帳」「源泉徴収票(退職年に再就職の場合)」のほか、必要な書類を提出します。
そのほか「就業規則」にも目を通し、もし疑問があれば解決しておきましょう。
初出勤
初出勤までに余裕があれば、業務関連の予備知識を仕入れておくのは基本。また、注意したいのは出勤時刻。遅刻は厳禁ですが、いたずらに早めに行く必要もありません。
社風はさまざまなので、就業規則の始業時刻から憶測するより採用担当者に尋ねたほうが安心できます。